
パーソナルトレーニングジムに行ってみたいけど、会費が月1万円〜10万円台まであって相場がよくわからない…
近年、大手のジムから個人で開業するジムが増えたことから、パーソナルトレーニングジムの業界では価格競争が起こっています。
あまりにも安いパーソナルトレーニングジムを選ぶと、成果が現れずダイエットのモチベーションが下がる可能性があります。
それでは成果を出してくれるパーソナルトレーニングジムとは、一体どれくらいの価格相場なのでしょうか?
結論、相場は2ヶ月で20〜30万円です。
本記事ではダイエットにかけるお金を無駄にしないために、パーソナルトレーニングジムの相場が高い理由から、安く利用するための方法を説明していきます。
Contents
パーソナルトレーニングジムとスポーツジムの違い
パーソナルトレーニングジムの相場が20〜30万であるのに対して、スポーツジムの相場は月5000〜1万円程度です。
ただパーソナルトレーニングジムが高額なのには理由があり、利用者を最短で理想の体型にするために様々な設備投資をしています。
マンツーマンで指導してくれる
パーソナルトレーニングジムはマンツーマンで指導が受けられるのが特徴です。マンツーマン指導によって正しいフォームを身につけ、1人でも安全に筋トレができるようになります。
初回のレッスンでは利用者の体重や体脂肪を測定し、どんなトレーニングメニューだと効果を発揮するか、痩せやすい食事は何か?など個人に合わせたメニューを考えてくれます。
一方スポーツジムはトレーナーの数が少ないので、いつでもフォームを見てくれるとは限りません。また利用者の身体のデータはとってくれますが、継続して記録してくれるわけではないので成果もわかりにくいです。
パーソナルトレーニングジムでは、利用者1人につきトレーナーがつきっきりで指導してくれるので、他の人を気にせず質問できます。さらにトレーニングでうまく結果が出ない時は、面談をして原因を一緒に探っていきます。
ダイエットは1人で取り組むよりも、プロが指導する方がずっと成功率も高くなります。成果が上がりやすいからこそ、パーソナルトレーニングジムはスポーツジムより高額なのです。
目標から逆算してメニューを考えてくれる
例えばイベントに向けてダイエットしたいと考えた時、パーソナルトレーニングジムでは、最短で目標を達成できるメニューを組み立てます。
そのためにはトレーニングの他に日常生活での食事管理も必要です。パーソナルトレーニングジムでは、利用者個人に合わせて食事内容を指示してくれます。
食事内容を指示するだけでなく、LINEで食事内容を共有したり、甘い物が食べたくなった時の代替食品も提案してくれたりします。
食事内容を担当トレーナーと共有すると、日々の積み重ねが目に見えるようになり、モチベーションの維持にも繋がります。2〜3ヶ月栄養のプロであるパーソナルトレーナーから指導を受ければ、ジムの契約が切れた後も正しい食生活を送れるようになるでしょう。
このようにパーソナルトレーニングジムでは、個人の身体に合わせたトレーニングメニューを作成してくれるので、理想の体型を最短で手に入れられます。
完全個室&タオルやドリンクなどの設備が無料
普通のスポーツジムは利用者の人数に対してマシンの数が少ないので、待ち時間が発生したり、マシンについた他人の汗が気になったりします。パーソナルトレーニングジムは、完全個室となっているため人目を気にせずトレーニングに集中できます。
またタオルやドリンク、ウェアなどトレーニングに必要なものは全て用意してくれるので手ぶらでトレーニングに行けます。その他にはプロテインやミネラルウォーターが提供されるジムが多いので、トレーニングの楽しみになるでしょう。
パーソナルトレーニングジムの価格相場が高い理由を3つ説明してきましたが、いかがでしょうか?受けられるサービスの質を考えると相応の価格だと言えます。
全国展開しているパーソナルトレーニングジムの料金比較
パーソナルトレーニングジムの相場を調べるために、実際に料金を調べて比較してみました。
パーソナルトレーニングジム名 | 入会金 | 2ヶ月分の会費 | 備考 |
---|---|---|---|
チキンジム | 35000円 | 239,000円 | 10%オフキャンペーン中 |
24/7 ワークアウト | 41,800円 | 257,400円 | 30日間全額返金保証あり |
リボーンマイセルフ | 41,800円 | 182,600円 (食事指導あり)152,130円 (食事指導なし) |
3月31日まで入会金半額キャンペーン中 |
ライザップ | 55,000円 | 327,800円〜 | 30日間全額返金保証あり |
ビーコンセプト | 38,500円 | 199,650円 | 4/15まで入会金無料+コース料金10%オフ |
女性であれば期間限定キャンペーン実施中のビーコンセプトが断然お得です。
「太ももダイエットコース」のみが対象となりますが、太ももの体脂肪を落とせれば、体重はもちろん筋肉もつくので痩せやすい体になりますよ。
パーソナルトレーニングジムが高い理由
スポーツジムとパーソナルトレーニングジムの料金相場には、10倍以上の差がありますが、なぜここまで違うのでしょうか?
実際にパーソナルトレーニングジムがどこにお金をかけているのか、具体的な理由を説明していきます。
質の高いトレーナーを確保しているから
パーソナルトレーニングジムに在籍するトレーナーは、誰でも良いわけではありません。トレーニングへの深い理解の他に、栄養学や体の構造などの知識に精通していなければならないからです。またパーソナルトレーニングはサービス業であるため、接客術の研修を行うジムもあります。
通常のスポーツジムでは、知識の浅いアルバイトが利用者にトレーニング指導を行う場合があります。運動習慣を身につけるだけであればスポーツジムで十分ですが、本格的なダイエットならトレーニングに詳しい人から教わった方が成功率は上がります。
パーソナルトレーニングジムはマンツーマン指導なので、利用者の人数に合わせてトレーナーの数も確保しなければなりません。たくさん質の高いトレーナーを雇えば、その分会費も高くなります。
駅近など条件の良い立地にあるから
皆さんはパーソナルトレーニングジムを選ぶ時に、できるだけ通いやすい場所を選びますよね。
職場や学校から離れた場所にあると、「今日は疲れているから行かなくていいや」とサボる口実を作りやすくなってしまいます。
そのためパーソナルトレーニングジムは、利用者のモチベーション維持のために立地条件にもこだわっています。トレーニングへのハードルを下げるためにも、都市部の駅近を抑えるのは必須です。
またフィットネス需要が高い場所は主要都市となるので、どうしてもテナント代が高くなります。よって高額なテナント料を確保するためには、高い会費が必要になるのです。
食事指導など24時間体制で対応してくれるから
パーソナルトレーニングジムは、食事指導もサービスの一部に含まれているため、いつでもトレーナーや管理栄養士にLINEやメール、電話などで相談できます。
いつでも食事相談できるメリットは、正しい知識をつけ、自分で食事管理する力も身につくことです。もちろんスポーツジムでトレーナーから食事についてアドバイスを受け、健康的な食生活を送ることも可能です。
しかし多くの人は健康的な食事内容がわかっていても、継続するだけの意思が働かないケースがほとんどです。その点パーソナルトレーニングジムでは、必ず食事内容を報告することになっているので、暴飲暴食しないように強制力がかかります。
2ヶ月近く規則正しい食生活を送っていると、それが習慣になり、リバウンド防止にも繋がります。
パーソナルトレーニングジムに安く通う方法
パーソナルトレーニングジムの相場価格に納得したものの、少しでも安い金額で通えると嬉しいですよね。ここでは月々の負担をなるべく減らす方法を紹介していきます。
無料カウンセリング当日に入会する
パーソナルトレーニングジムには必ずといって良いほど入会金が発生します。
入会金は3〜5万円とかなり高額ですが、体験レッスンやカウンセリング当日に入会を決めると、入会金が無料になる場合があります。
「当日入会で入会金無料」のキャンペーンは年中行っているわけではないので、気になるジムがあればこまめにサイトをチェックしましょう。
クレジットカードで支払いする
クレジットカードを使えば手数料はかかりますが、月々数千円で分割払いができます。
分割払いなら負担を軽くすることができ、学生さんでもパーソナルトレーニングジムの利用が可能です。
また24/7ワークアウトでは、セゾン・アメリカン・エキスプレスカードで会費を支払うと、最大41,800円の入会金が無料になる優待特典があります。
新規発行の場合は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレスカードを選択し支払いを行うと、初年度と翌年は年会費が無料になります。興味のある人はぜひこちらをご覧ください。
モニタープランがあるジムを選ぶ
実績を作るためにモニターコースを用意しているジムもあり、モニターに選ばれると負担を半分程度に減らせます。
しかしモニターコースは公式サイトやブログなどのメディアで顔出ししたり、職業や年齢、体重などを公開しなければなりません。モニターキャンペーンに興味がある人は、条件を細かく検討しましょう。
なお現在はリボーンマイセルフでモニター掲載すると、100,000円キャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。
平日の昼間など利用者が少ない時間に通う
どのパーソナルトレーニングジムでも、会社帰りに立ち寄れる平日の夜は混み合っています。そんな中混雑を緩和するため、平日の昼間に通うとコース料金が割引されるデイプランを実施しているジムもあります。
デイプランのメリットは割引の他に、利用者が少なく予約が取りやすいことです。平日の昼間に時間がある学生や主婦、平日休みの仕事をされている方は、デイプランがあるジムを選ぶとお得に利用できます。
ペア割を使う
パーソナルトレーニングジムには、2人一緒にトレーニングを受けられるジムがあるのをご存じでしょうか?ペア割を使うとトレーナー1人で2人のトレーニングを指導するため、人件費を削減でき、コース料金を安くできます。
また1人でダイエットに地道に取り組むよりも、仲間とともに取り組んだ方が成功率が高いと米国の研究結果で発表されています。1人だと挫折する心配がある方や、友達同士で楽しくトレーニングしたい方にペア割はおすすめです。
予定を合わせるのが大変だという人もいますが、2人のうちどちらかが欠けてしまうと関係が気まずくなってしまうため、緊張感を保つのに効果的です。
パーソナルトレーニングジムを無駄にしないための3つの心得
当然パーソナルトレーニングジムに入会しただけでは、ダイエットは成功しません。ここでは目標を達成するために必要な考え方を3つ紹介していきます。
トレーニング以外の時間は自己管理を怠らない
ネット上には「2ヶ月で◯キロ減量!」「ウエストがマイナス◯cmに!」と、劇的な効果を宣伝する広告が溢れています。
しかしパーソナルトレーニングジムに通っただけで、簡単に広告のような成果が得られるわけではありません。ダイエットに成功するためには、トレーニング以外の時間の過ごし方が重要なのです。
トレーナーと関わる時間は週2〜3時間程度ですが、残りの週4〜5日の間に厳しい自己管理に耐えた方のみが成果を得られます。
どれだけお金をかけても自己管理ができなければ、痩せることはできません。お菓子を食べたいと思った時に、トレーナーの顔を思い浮かべたり、今までの体重の変化を振り返ったりして、モチベーションを維持することが重要です。
体重やトレーニング・食事などの内容を記録しておく
パーソナルトレーニングジムに通い始めて1ヶ月近く経過すると、体重の減量速度が鈍ってモチベーションが下がる場合があります。そんな時は日々の体重の変化を見るだけではなく、トレーニングを開始する直後の体重と見比べてみましょう。
成果を求めるあまり毎日体重を測定していると、開始時の体重を勘違いすることがあります。初期の体重を見返すことで体型の変化に気がつき、モチベーションの維持に繋がっていきます。
またトレーニングの内容も記録すると、最初は少ししかできなかったのに今ではこんなにできるようになったと、成長を感じやる気が上がります。
余計なおしゃべりは無用!とにかくトレーニングに打ち込む
パーソナルトレーニングジムで働くトレーナーさんは、接客スキルが高いため話しやすい人が多い傾向にあります。そのためトレーニング時間は、トレーナーさんと関わるひとときに楽しみにする人もいるでしょう。
特にトレーニングの合間のインターバルでは、会話が生まれやすいです。しかし早く結果を出したければ、インターバルの最中はしっかりと休み、次のメニューに集中して取り組むことが重要です。
トレーニングの時間は30〜40分と限られていますので、トレーナーとの会話は、ほどほどにして体に負荷をじっくりかける必要があります。もちろんフォームについてなど、必要な内容は積極的に質問していきましょう。
まとめ:パーソナルトレーニングジムでの体験を一生の財産にしよう!
今回はパーソナルトレーニングジムの価格相場が高い理由をお伝えしてきました。
パーソナルトレーニングジムは確実な成果を目的とした結果、高額な人件費をかけて優秀なトレーナーを雇い、利用者の体質に合わせたトレーニングメニューを組み立てています。
また利用者から「面倒くさい」という思いを排除すべく、ウェアやタオルなどのレンタルサービスが充実しているのです。
トレーニング期間はたったの2〜3ヶ月ですが、その間に正しいトレーニング方法や健康的な食事内容について知識を身につけることができます。スポーツジムでもトレーニングや食事について教わることはできますが、マンツーマンで直接指導してもらうと習熟度は全く違います。
生涯健康的に過ごすためにも、自己投資としてパーソナルトレーニングジムの利用を検討してはいかがでしょうか?