
ダイエットの大敵=リバウンド!と考える人も多いでしょう。
せっかく、理想の体を手に入れたのだから誰しもリバウンドは避けたいですね。
「リバウンドは個人的なダイエットだから起こるの?」「パーソナルトレーニングジムに通ったら、リバウンドはどうなんだろう?」
そんな疑問に答えるために、卒業後のリバウンド率からその原因や対策法、おすすめなパーソナルトレーニングジムまで詳しく解説します。
Contents
そもそも、リバウンドとは
リバウンドとは、ダイエットが成功した後に体重がもとに戻ってしまったり、ダイエット前より体重が増えてしまうことを指します。
なんと、ダイエットに挑戦した人の約6割がリバウンドにより、ダイエットに失敗しています。
出典:マイナビニュース
また、ダイエットとリバウンドを繰り返してしてしまうことも多く、このループにハマるとなかなか抜け出せません。
ダイエットに成功しても、リバウンドしないで体重や体型をキープするのは、割合で考えるとなかなか難しいことがわかりますね。
パーソナルトレーニングジム!その後はリバウンドする?しない?
個人がダイエットするのとは異なり、プロのトレーナーがついているパーソナルトレーニングジムではリバウンドはしないのでしょうか?
残念ながら、パーソナルトレーニングジムでもリバウンドしてしまう人はいます。
パーソナルトレーニングジムはプロのトレーナーがついているため、終了後もリバウンドしないだろうと思われがちですが、やはりすべての人がうまくいくとは限りません。
では、実際にどのくらいリバウンドしてしまうのか、リバウンドしやすい人の特徴も踏まえて見ていきましょう。
リバウンド率や特徴を事前に知り、自分で意識することでリバウンド防止につながります。
パーソナルトレーニングジムのリバウンド率は1〜2割
パーソナルトレーニングジムによっては、公式HP上に具体的にリバウンド率を数字で掲載しているものもあります。
掲載している数字を見ると、1割以下のリバウンド率が最も多いです。
ただ、このリバウンド率は「開始前より体重が増えた人」「プログラム終了3ヶ月後のリバウンド率」など、基準がパーソナルトレーニングジムによって大きく違います。
そのため、実際のリバウンド率はもう少し多く、1割〜2割と考えるのが妥当でしょう。
それでも、個人でダイエットするよりもリバウンド率は半分以下に減少するため、パーソナルトレーニングジムを利用するとリバウンドはしにくいと言えますね。
リバウンドしやすい人はどんな人?
パーソナルトレーニングジムの卒業後にリバウンドしやすい人は、目標達成したことに満足してしまうタイプと、目標達成後の体重・体型維持の方法がわからないタイプの2パターンの人がいます。
目標達成した満足感から自分に甘くなる気持ちもよくわかりますし、そもそもその後の取り組み方がよくわからないのであれば維持は難しいですよね。
ただ、どちらのタイプも共通することは、リバウンドする=ダイエットやボディメイクに成功体験をしたことが前提になります。
つまり、トレーニングや食事管理を一度はしっかり行えた人なのです。
よって、しっかりリバウンドの原因や継続方法を知ることができれば、リバウンドしない体つくりは十分可能です。
パーソナルトレーニングジムを辞めた後にリバウンドする原因
ここでは、パーソナルトレーニングジムのプログラム終了後にリバウンドしてしまう、よくある原因を3つ紹介します。
リバウンド対策には、なぜリバウンドするのかという原因を具体的に知ることがとても有効です。
原因① 食事管理ができなくなる
パーソナルトレーニングジムでは、食事対策としてカロリーや糖質制限などの指導内容が含まれていることが多いです。
この制限の度合いがきつかった場合、制限を辞めてしまうと今まで抑えていた体が栄養分を吸収しようと働くため、急激に血糖値が上がり脂肪が貯蓄されやすくなります。
また、血糖値が急激に上がると食欲のコントロールも難しくなり、暴飲暴食につながりかねません。
これを防ぐために、大抵は制限後の食事内容に関して指導がありますが、守れずに食事が原因でリバウンドしてしまうパターンが最も多く見られます。
原因② トレーニング頻度が落ちる
パーソナル トレーニングジムを辞めた後は、食生活以外にもトレーニングを継続しないと徐々に体重は戻ります。
これは、トレーニングの頻度が落ちるとともに筋肉量が減ることで基礎代謝の低下につながるからです。
そして、基礎代謝が落ちると今まで通りに食事をしても同じカロリー消費はできなくなります。
この悪循環により、食事管理をしていても徐々に体重が増えていってしまうのです。
原因③ 短期間で痩せすぎてしまった
短期間に集中して体重を減らした場合は通常よりリバウンドしやすい傾向があります。
人間の体は一般的に1ヶ月で体重の約5%以上の体重の減少が起こると、生命維持のために体重の減りが緩やかになります。
停滞期と呼ばれているのがこの時期です。
パーソナルトレーニングジムの終了と停滞期が重なると、同じトレーニングや食事管理を続けているのに効果が現れずに挫折してしまうケースもあります。
また、痩せる期間が短くなるということは、当然厳しいトレーニングや食事制限も必要です。
このストレスがうまく発散できないと、終了後にドカ食いなどリバウンドの原因となる行動に結びついてしまいます。
卒業後もリバウンドしないための対策法
リバウンドする原因を理解した後は、リバウンドしないために具体的に対策をとることが重要です。
対策を立てることでリバウンドする確率はグッと低くなります。
継続的な食事管理・トレーニングできる環境を整える
パーソナルトレーニングジム卒業後に必要な食事管理・トレーニングをスムーズに行えるように自分に必要なサービスやスポーツジムなどを調べておくと良いでしょう。
食事管理はプロのトレーナーから教わった食事方法を継続していくのが理想ですが、それは食事内容のメモやカロリー計算など、時間や手間がかかる作業になります。
この作業が面倒な人には、無料で登録できる食事管理アプリがおすすめです。
また、献立を考えて料理するのが大変な人にはダイエットメニューを中心とした宅配弁当もあります。
食事管理に関してはこうしたサービスを上手に利用することで負担は軽減します。
自宅にトレーニングできるスペースがない場合は、スポーツジムなど継続してトレーニングを行える環境の確保が必要です。
パーソナルトレーニングジムでしっかりトレーニング内容を学んだ後に、一般のスポーツジムへ移行する人も多く見られます。
リバウンド防止対策のあるパーソナルトレーニングジムを選ぶ
リバウンドに不安がある人は、アフターフォローやリバウンド対策が組み込まれているパーソナルトレーニングジムを選べば、プログラム終了後も安心です。
アフターフォローやリバウンド対策といっても、各パーソナルトレーニングジムにより内容は違います。
- 目標の体重や体型に達しない場合には期間延長が無料で保証
- プログラム終了後、月1回〜2回無料でトレーニングや食事管理
- プログラム終了後も割引価格でトレーニングを継続可能
この他にも、そもそも食事制限や運動負荷が厳しくなく、終了後もリバウンドしにくいパーソナルトレーニングジムなどもあります。
大切なのは、自分に合ったリバウンド対策を実施しているパーソナルトレーニングジムを見つけることです。
リバウンド防止!通うべきパーソナルトレーニングジムのおすすめ4選
リバウンド対策やアフターフォローの充実はパーソナルトレーニングジムを選ぶ際に重要なポイントです。
特に、リバウンドで失敗した経験があればなおさら慎重に選びたいですね。
ここでは、リバウンド対策が優れたおすすめのパーソナルトレーニングジムを厳選して紹介します。
24/7Workout(ワークアウト)
「3食しっかり食べて痩せる」ことでも有名なパーソナルトレーニングジムです。
無理な食事制限はなく、個人の生活スタイルに合った食事指導を行っています。
制限ではなくコントロールをコンセプトとする食事管理は、プログラム終了後も挫折しないで続けやすいポイントです。
BCONCEPT(ビーコンセプト)
女性専用パーソナルトレーニングジムで、足痩せをはじめとした下半身部分痩せに特化したプログラムが特徴です。
「アフターフォロー追加プラン」で申し込むとプログラム終了後、月1回・全6回トレーニングとカウンセリングのサポートが無料で受けられます。
6ヶ月間の手厚い無料サポートは業界の中でもなかなか見当たりません。
リバウンドが怖い人でも、独り立ちできるように徹底指導してもらえれば安心ですね。
OUTLINE(アウトライン)
女性トレーナーによる指導、子供連れOK、一生リバウンドサポートなど女性が喜ぶサービスが充実している女性専用パーソナルトレーニングジムです。
「一生リバウンドサポート」とは、コース終了後にトレーニングメニューや食事のアドバイスなどLINEやメールでの相談が無料でできるサービスです。
卒業後に困っても、プロのトレーナーから直接連絡がもらえるのは心強く励みにもなりますね。
BEYOND(ビヨンド)
無理に強い負荷をかけずにトレーニングの習慣化を重視するため、初心者でも通いやすく続けやすいパーソナルトレーニングジムです。
回数券で通えるコースもあり、プログラム終了後もリバウンド対策などで必要な時に自分のペースで通えるところが魅力です。
全コースとも入会金はかからないため、他のパーソナルトレーニングジム終了後にリバウンド対策として移行しても、損なく通えます。
まとめ
今回は、リバウンド防止のために原因や対策法、おすすめなパーソナルトレーニングジムを紹介しました。
パーソナルトレーニングジムでのリバウンド率は1〜2割。通常のダイエットと比べるとリバウンド率はかなり低いものの、やはり絶対に避けたいものですよね。
リバウンドを避けるためには、卒業後の食事管理やトレーニングが必要不可欠です。
これが難しいからリバウンドしてしまうのです。
リバウンドに気をつけて体重や体型をキープし続けることは決して簡単なことではないからこそ、自分に合った方法を見つけましょう。