
優秀なトレーナーによるマンツーマンのトレーニングと、栄養学に基づいた食事指導が魅力のパーソナルジム。
しかし大手から個人ジムまでさまざまなジムがあるので、
- 「パーソナルジムに通いたいけれど自分に合うジムがどれなのかわからない!」
- 「パーソナルジムはどんな点に注意して選べばいいの?」
と悩んでいませんか?
そこでこの記事では「パーソナルトレーニングジムの選び方」と「無料体験で確認すべきポイント」についてお伝えします。
パーソナルジムとは?
パーソナルジムとは、お客様一人ひとりにトレーナーが付いて、理想の体を目指して指導するマンツーマントレーニングのこと。
「下半身・太もも痩せプログラム」などパーソナルジムによって目指す体のコンセプトが異なり、栄養士による食事指導が受けられるところもあります。
パーソナルジムの選び方
いざ「パーソナルジムに通って肉体改造しよう」と決意しても、どの点に注意して選んだらいいのかわからない人が多いのではないでしょうか?
以下でパーソナルジムの選び方について解説します。
ジムのコンセプトが自分の目的と合ったジムを選ぼう
パーソナルジムのコンセプトは多種多様で、目的ごとにさまざまなプランが用意されているところが多いです。
大切なのは、そのジムに自分が目指す体作りのプランがあり、料金的にも問題がないこと。
例えばトレーニング期間なら、短期集中でダイエットする・長期でゆっくり減量するなど、希望に合ったプランのあるジムを探してみましょう。
また減量と同時に「くびれのある体を目指す」「足を集中的に痩せる」など具体的な体作りのコンセプトを挙げているジムを選べば、より理想的な体を目指せます。
何も決めずに始めると、終わりが見えないのでダラダラしてしまいがちです。期間や目的を決めると、ゴールに向かって迷いなく進めます。
パーソナルジム選びで最も大事なのはトレーナー
パーソナルジム選びで最も重要なポイントは、そのジムに優秀でフィーリングの合うトレーナーが在籍していることです。
いくら立地が良く料金が安くても、自分に合うトレーナーがいないなら痩せられないでしょう。
パーソナルトレーニングは、担当トレーナーと濃いコミュニケーションを取りながら、トレーニングを進めていきます。つまりトレーナーの質は、減量結果にダイレクトに影響するのです。
また優秀なトレーナーであっても指導方法やフィーリングが自分に合わなければ、ジムに通うのがおっくうになり辞めたくなってしまうかもしれません。
他の条件はさておき、まずは自分の目標にしっかり導いてくれてフィーリングも合うトレーナーが在籍しているのか確認しましょう。
もちろんより快適に継続するためには立地などその他の条件も考慮に入れるべきですが、まずは優秀なトレーナーありきということを覚えておいてください。
しかし入会前からトレーナーの質を見極めることは困難です。
以下で、入会前でも良いトレーナーかどうかを判断できるポイントについてお伝えします。
有資格者でトレーニング指導歴は豊富か
良いトレーナーかどうかの判断基準として、有資格者なのか、トレーニング歴が豊富なのかをチェックしましょう。
例えば以下の認定資格を有しているか確認します。
大手のジムのトレーナーが取得していることが多い資格なので、民間のパーソナルトレーナー資格の中でも権威性の高い資格と言えます。
- 「NSCA」(全米ストレングスコンディショニング協会)
- 「NESTA」(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)
- JATI認定トレーニング指導者資格
- 健康運動指導士
トレーナーのプロフィールを見ると、上記を取得している人は掲載されているはずです。トレーニング歴も書かれているので、一緒に確認しましょう。
トレーナー自身も高みを目指してトレーニングしているか
トレーナー自身も現在進行形でトレーニングをしていることも、ジムを選ぶ上で大事なポイントと言えます。
トレーナー自身も高みを目指してトレーニングや食事内容を試行錯誤していれば、会員である自分にもより良いアドバイスをしてくれる可能性が高いからです。
また目標に向かって必死にがんばるトレーナーに刺激されて、モチベーションがアップするでしょう。
研修制度はしっかりと設けられているか
パーソナルジムに研修制度がしっかりと設けられているかどうかも、確認すべきポイントです。
パーソナルトレーナーは特別な資格を取得しなくてもなれるので、研修制度がしっかりしていることは優秀なトレーナーが在籍している一つの目安になります。
小さいジムでも全員が経験豊富なら問題ないのですが、中には未経験者もいます。研修制度がないジムの場合、トレーナーの経験や技術にバラつきがあり、指導力やや接客スキルが低いトレーナーにあたってしまう可能性があるのは事実です。
大手ジムならトレーニング内容だけでなく栄養学や心理学の研修もあるところも多いので、優秀なトレーナーが育ちやすい環境です。
公式サイトでどのような研修を行っているのか公開しているところもあるので、入会前に確認しましょう。
トレーナーの専門分野を確認
トレーナーの専門分野を確認することも大事なポイントです。
パーソナルトレーナーは、ダイエットやボディメイク、競技パフォーマンス向上、コンディショニング、、加圧トレーニングなど、自身の専門分野を持って仕事をすることが多いです。
いくら優秀なトレーナーでもあなたが目標とする体に導いてくれる人でなければ意味がありません。
あなたの目標を叶えられそうな専門性を持つトレーナーがいるかどうか、チェックしましょう。
顧客満足度は高いか
パーソナルトレーナーを選ぶ際には、その人が指導した顧客の満足度を知ることも大切です。資格やコンテストの入賞歴だけでは、運動初心者をしっかり導けるかどうかわかりません。
そこで顧客に対する熱意をSNSで継続して語っているトレーナーを選ぶと、間違いないでしょう。
運動初心者の悩みや問題点に対して解決策を複数持っており、普段から顧客が満足できる指導を行える人が、信頼できるパーソナルトレーナーです。
女性なら女性専門トレーニングジムがおすすめ
男性と女性では筋肉の付き方が違うので、トレーニング内容は大きく違います。
女性には、女性専用のパーソナルジムをおすすめします。女性ならではの悩みや要望に寄り添い、女性の体に合ったトレーニング方法や食事内容を提案してくれるからです。
異性の目を気にせずトレーニングに集中できるのもメリット。例えばビーコンセプトは、脚痩せに特化した女性専用のマンツーマンパーソナルジムです。
ジム以外でのサポート体制も充実しているところを選ぼう
ジム以外でのサポート体制も充実しているところを選びましょう。
パーソナルジムは、トレーニング以外の時間も大事です。いかに優秀なトレーナーの指導を受けていても、トレーニング外の時間に過食すれば痩せません。
自宅でのトレーニングや食事内容をしっかり指導してくれるジムを選びましょう。
トレーニング時間以外でもトレーナーと気軽にコミュニケーションが取れるように、トレーナーとの連絡手段なども事前に確認しておきましょう。
トレーニング期間終了後は自己管理で体型をキープする必要があるので、卒業後の自己管理までサポートしてくれるジムかどうか調べておくと安心です。
食事指導の内容が自分に合っているかチェック
痩せるためには、トレーニングだけでなく食事も大事です。効率的に最速で痩せたいなら、管理栄養士が食事指導をするジムがいいでしょう。
しかし食事指導の内容が自分に合っていないときつく感じることも。最近は極端な糖質制限ではなく3食しっかり食べて痩せられるジムもあるので、自分に合った食事指導のジムを選ぶことをおすすめします。
LINEで毎日の食事写真を送信してアドバイスをもらうという仕組みにしているジムが多いですが、無料体験の時に実際のアドバイスの内容も確認させてもらうとイメージがつかみやすいです。
自分に合ったプラン・価格帯のあるジムを選ぼう
パーソナルトレーニングは、専属トレーナーに指導してもらえる分費用が高くなります。2カ月で16回のコースを設定しているジムが多く、コース料金が20万前後、入会金は2万~5万前後です。
高額だと感じる方は、回数券制のところを選んで月4回から始めるのも一つの手です。また分割払いに応じているジムもあるので事前にチェックしましょう。
解約金やアフターフォロー体制もチェック
ジムに通えなくなった場合に備えて、解約金や解約手数料についても調べておきましょう。
「結果が出なかった場合は全額返金保証」があると安心ですが、細かい条件が記載されていることが多いので入会前にしっかり確認しましょう。
妊娠や転勤などやむを得ない理由で退会する場合は、残りの回数分について返金対応するジムもあるので、入会前に確認することをおすすめします。
またトレーニング期間終了後のリバウンド予防のためにアフターケアを用意しているパーソナルジムなら、体型キープしやすいので安心です。
継続して通いやすい立地・環境かどうかをチェックしよう
パーソナルトレーニングジムに通う期間は、2ヵ月が多く、長期コースでは半年ほどにもなります。店舗が自宅や職場から遠いと、せっかく入会しても忙しさを理由に通えなくなってしまうことも。
そこで駅からのアクセスが良く、職場や自宅から近いパーソナルジムを選ぶことをおすすめします。車で通う場合は駐車場の有無も大事なポイントなので事前確認が必要です。
また朝通うのか、仕事帰りの夕方に通うのかなど通う時間帯を想像しながら、営業時間もチェックしておきましょう。
無料カウンセリングで確認する事項
パーソナルジムを選ぶ時には公式HPや口コミを調べるだけでなく、必ず実際に無料体験に行きましょう。もちろん、カウンセリングや無料体験で気に入らなければ契約をする必要はありません。
実際にカウンセリングに足を運んだら、以下のような視点で自分に合うジムか確認してみましょう。
最初の一回だけで見極めるのは難しいかもしれませんが、自分の感覚を信じて「痩せたい」という目的を実行できそうなジムを選べばOKです。
目標の期間で結果が出せそうか
目標の期間で結果を出せるかどうかは必ず確認しましょう。
パーソナルトレーナーに任せきりではなく二人三脚で出す結果ですが、そのジムの見通しは聞いておくべきです。
2カ月(16回)を一つの区切りとして結果を出すパーソナルジムが多いですが、20㎏痩せたい場合と、5㎏だけ痩せたいのとでは必要な期間は変わってきます。
無料体験レッスンの時間は十分か
無料体験レッスンに十分な時間を取っているパーソナルジムを選びましょう。しっかり体験できて、十分な説明を受けられるのが理想的です。
段取りが悪くせわしないジムは、いつもバタバタしている可能性が高いです。時間オーバーしても質問にしっかり答えてくれるジムは、実際に通うことになってもきっと丁寧に対応してくれるでしょう。
こちらの質問に誠心誠意答えてくれるか
パーソナルトレーニングは、トレーナーやスタッフとの対話が大事です。悩みを相談しやすい環境でなければ、一人で悩んでパンクするかもしれません。
あなたの悩みをしっかり聞いた上でプランニングしてくれるパーソナルジムなら、信頼できます。
食事改善や生活習慣の改善についての質問にも、的確なアドバイスをしてもらえるかどうかも確認しましょう。
退会の際の返金システムや予約のキャンセル方法、レッスンに遅刻した場合の対処法、トレーニング中に怪我した場合の対応なども聞いておくと、安心です。
ジムの衛生面や雰囲気
ジムの衛生面も、無料体験でしっかりチェックするべきポイントです。
シャワーやパウダールームの有無は公式HPでも確認できますが、清掃や感染対策が隅々まで行き届いているかは実際に訪問しないとわかりません。
さらにジムの設備や雰囲気も確認しましょう。トレーニング機器の種類が豊富なのか、自分が求めているトレーニングができるかを細かくチェックします。
完全個室か複数個室か
パーソナルトレーニングジムでは、完全個室と複数個室の2パターンをとるところがほとんどです。
完全個室の場合は集中してトレーニングを受けられますが、一人ひとりにスペースと時間を確保する必要性があるので予約が取りにくい傾向にあります。
一方で複数個室の場合、トレーニングスペースを複数人で同時に使用するため、予約が取りやすいです。
他人の目や感染対策が気になる方は、最大何人でトレーニングルームを使うのかを事前に確認しておきましょう。
トレーナーの説明能力・コミュニケーション能力は高いか
説明能力・コミュニケーション能力が高いかどうかも、良いパーソナルトレーナーに求められる条件です。
またトレーナーが自分の好きなトレーニング方法を押し付けず、あなたの希望に合わせたトレーニング方法を教えてくれることも大事です。
あなたのモチベーションを高めてくれて、あなたの体の変化に気付いてくれるトレーナーが良いトレーナーです。あなたに合わせたオンリーワンの指導・話し方ができるトレーナーを選びましょう。
入会前にそのジムのトレーナーのすべてを知ることは難しいですが、体験レッスンできちんとわかりやすく説明してくれるかどうかは確認できます。
トレーナーは担当制か、変動制か
トレーナーが担当制か変動制か確認しておくのも大事です。
担当制のメリットは自分のことをよくわかってくれているトレーナーに最後まで一貫して指導してもらえることです。デメリットは人気のトレーナーの場合予約が取りにくいことです。
変動制は細かいトレーニング内容が変わったり、毎回同じ質問をされたりして、効率が悪くなりやすいのが特徴です。しかし色々なトレーナーのトレーニング方法を取り入れられるなどメリットもあります。
できるだけ自分の好みに合うトレーナーにしてもらう
通う前にトレーナーの指導力や接客スキルを確認することは難しいです。無料体験の時のトレーナーが担当になるかどうかわからないからです。
入会する前に研修制度はしっかりしているか・各トレーナーの指導歴について聞いて、自分の好みを伝えておくといいでしょう。
ただしトレーナーとの相性は実際に話してみないとわかりません。トレーニング開始後でもトレーナーの変更ができるパーソナルトレーニングジムを選ぶと安心です。
トレーナーの在籍人数と予約が簡単に取れるかどうかをしっかり聞いておきましょう。
予約の取りやすい時間帯
予約の取りやすい時間帯も確認しておきましょう。仕事帰りや休日の朝など、自分が通いやすい時間帯に予約が取れなければ継続しにくくなります。
そこでおすすめなのが、無料体験も自分が実際に通いたい時間帯で予約すること。予約が取りにくい平日夕方や土日なら、予約の取りやすさだけでなくトレーナーの対応もしっかり確認しましょう。
実際に支払う料金
無料体験で公式サイトなどで確認していた料金と実際に支払う金額に相違がないか、しっかり確認をしましょう。
公式サイトには基本のプランしか書かれていない場合も多く、別のプランを提案されることもあるからです。
プランによってはシャワー利用や備品レンタルが別料金になる場合もあるため、必要な総額を出してもらいます。
支払い方法についても入会前に確認しておいてください。無理なく支払える方法を担当者に提案してもらってもいいでしょう。
おすすめのパーソナルジム3選を紹介
以下で、おすすめのパーソナルジム3選を紹介します。
パーソナルジム選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ビーコンセプト
おすすめポイント
- モデルが選ぶパーソナルジム第1位(2017年9月サイト比較に関するイメージ調査/楽天リサーチ)
- 女性専用のジムで、女性らしいボディラインづくりに特化
- 営業時間が7時~23時と長いので、通いやすい
- リバウンド防止付き短期ダイエットプログラムがあり、アフターフォローも万全
モデルが多く通うビーコンセプトは「短期間で痩せて、リバウンドの可能性を0に近づける」がコンセプトで、一人ひとりに合ったオリジナルプログラムを提供します。
女性専用パーソナルジムで、女性ならではの美しいボディラインをつくりあげることに特化したパーソナルジムです。
なかでも人気は下半身に特化した「脚痩せ特化プログラム」で、多くの女性が憧れる美脚を目指せます。
またダイエット後の体型維持を目的としたスタイル保証プログラムがあり、アフターサービスも充実しています。
託児所の料金を支援してくれたり、お子さんをトレーニングルームに入れることができたりするなど、子育てママにとって嬉しいサポートも用意。
営業時間が7~23時と長いので、忙しくても通いやすいパーソナルジムです。
24/7ワークアウト
おすすめポイント
- 厳しい採用率を突破したプロ集団による指導が受けられる
- 多くの店舗が都心部・駅近に位置する好立地
- 完全個室でマンツーマントレーニング
- 全額返金制度あり
24/7ワークアウトは厳しい採用率を突破した優秀なトレーナーのみが在籍。朝7時から夜24時まで営業しており、多くの店舗が都心部・駅近に位置しているという好立地も魅力です。
完全個室でマンツーマントレーニングが受けられるので、周囲の目を気にすることなくトレーニングに集中できます。
結果にコミットすることに自信があるため、全額返金制度を設けています。※
※諸条件あり
リボーンマイセルフ
おすすめポイント
- トレーナーも会員も全員女性のジム
- ただ痩せるだけでなく、女性の細かな悩みを解決するプログラム
- 1部位を集中的にサイズダウンする部分痩せコースもある
- 私生活改善アドバイスも含めたコース料金
リボーンマイセルフはお客様もトレーナーも全員女性の女性専用ジム。
女性が安心してトレーニングできる空間の提供がモットーで、女性の細かな身体の悩みを解決してくれるプログラムです。
全身を鍛えるコースだけでなく、1部位を集中的にサイズダウンできる部分痩せコースもあります。
私生活改善アドバイスも含めたコース料金なので、リバウンドしにくいのが特徴です。
まとめ:複数のジムで無料カウンセリングを受けよう
パーソナルジムの選び方、無料体験で確認すべきポイントについて解説しました。
マンツーマン形式のパーソナルジムは、運動経験のない方や短期間で確実に痩せたい方におすすめです。
とは言えパーソナルジムの料金は決して安くないため、自分に合ったところを選んで後悔しないようにしなければなりません。
ジムごとにコンセプトが異なるので、自分の目的に合ったところを選ぶのがポイントです。
無料体験では自分の感覚を大事にして、料金やアクセスなどの諸条件だけでなくフィーリングも合うところを選びましょう。
迷っていて決められないという方は、複数のジムにカウンセリングへ足を運び比較することをおすすめします。